お知らせ
九州豪雨被害義援金について
2025.8.26

前線の影響で、8月8日以降、鹿児島や福岡、熊本などで線状降水帯が相次いで発生し、九州の各地で記録的な大雨となって、被害が相次ぎました。
コープ自然派の農産物供給を支えてくださっている生産者の皆様にも被害が出ており、生育中の作物が流されたなど被害状況を確認しています。また、今後の作物の生育にも大きな影響が出そうです。
生産者のみなさんの日頃の努力に報い、少しでも励ますことができればと、この度被災義援金を募ることといたしました。組合員の皆さんの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
九州豪雨被災義援金 (受付期間 25号~28号)
- 一口 200円 注文番号 <010016>
※被災義援金はポイント対象外です。また、寄付金控除の対象外です。 - 支援対象
被災義援金は生産者の事業再建など、状況に応じて使途を決めさせていただきます。
被害状況
【熊本県】 ひご有機農友会
ミニトマトの定植分と苗が水没し全滅です。被害の苗は4万本前後です。


【熊本県宇土市】堀川農園
なす、定植したての苗が浸かりました。


【熊本県】くまもと有機の会
にんじん圃場、発芽したばかりの圃場で流れてしまっています。

水稲の圃場です。畔が崩れています。



【熊本県上益城郡御船町】大山農園_有機にんじん
圃場一部の土砂崩れ。露地圃場の浸水。発芽したての芽が流されました。

【熊本県玉名市】だいほ果実_いちご
ハウス浸水。水が引き次第、ハウス内の畝の仕立て直しを行います。
育苗中の苗に関しては生育状況を見て適宜対応を行う予定。
停電・浸水の影響で冷凍設備が稼働せず、保管中のいちごの品質劣化し廃棄することになりました。

