組合員活動報告
【こうち】大西つねきさんに聞いてみよう!
2025.7.24
- 開催日 2025年4月6日(日)
- 人数 大人21名 子ども2名 託児1名
2025年4月6日(日)南国市地域交流センター「みあーれ」にて、大西つねきさん、まりえさんをお迎えし、おとな21名、子ども2名にて開催しました。
まず前提として「お金とは何なのか?」をお話いただきました。
現金とは記憶媒体でしかなく、お金は預金であり借金を全て返すことで消えるもので、市場が拡大している環境では成り立つがだんだん立ちいかなくなってきている現状と、大西さんが考えるその解決方法についての解説がありました。
参加者からは、アメリカの関税や学校教育の話、賃上げ交渉や農業、年金、日米安全保障条約についてなど様々な質問がありました。
現状は、私たちのこれまでの行動が生み出した結果であり、憲法を読み主権者意識と覚悟をもって高い視点から世の中の動きを見る大切さが話されました。
本当の豊かさとはお金を使ってその価値を得ること、13.5パーセントの人の考え方が変わると世界は確実に変化することなどをお話しいただき、多くの気づきに繋がる座談会となりました。
アンケートより
- 面白かったの一言です。自分の無知を実感しました。でも、これもきっかけやと思ってこれから勉強して「要は自分」という考え覚悟を持って人生楽しみながら生きていきます。
- 目からウロコのお話で興味深かったです。
- 他力本願ではなく自力の重要性を再確認できました。
- 新しい視点疑問の持ち方を学ばせていただきました。お金の発行の仕組み、復習したいと思います。


