組合員活動報告
【こうち】虫たちも従業員!!てんとう虫と共に育つピーマンのお話&虫の観察会
- 開催日 2025年8月4日(月)
- 人数 大人 7名 子ども10名
南国市立三和防災コミュニティセンターにて、高知県土佐市でピーマンのハウス栽培をしている「かめのこ農園」の岡本啓伯(ひろのり)さん他4名の方を講師にお迎えし、天敵農法を取り入れたきっかけや、昆虫の種類や役割についてのお話を聞きました。
虫たちも立派な従業員であり、当日はその一員であるヒメカメノコテントウたちも会場に来ていて、手製の虫かごネットに入った虫たちを子どもたちが目を輝かせて観察している様子が見られました。
天敵農法で栽培された朝採れピーマンを丸かじりで試食し、「甘くておいしい」「おかわりちょうだい!」といった声があがっていました。
また、参加者は天敵農法の内容のみならず、家庭菜園のお悩みなど熱心に質問され、食の安心安全への関心の高さをうかがい知ることができました。
参加者の声
- 子ども達の虫を見る目がキラキラとしていて、生き物は子ども達に人気で、楽しめたようで良かったです。家庭の畑の虫対策でも参考にさせていただきます。
- 天敵農法は前から知っていたけど、もっとくわしく知れてよかったです。ピーマンおいしかったです。


