組合員活動報告

【オリーブ】幸せな牛肉、あります~北海道短角牛~

2025.11.20

  • 開催日 2025年9月2日(火)
  • 人数 大人 10名

当日は北海道短角牛を育てている北十勝ファーム 代表の上田さん、有機JASの北海道短角牛を育てているはなゆき農場の中村さん、そしてお二人が育てた北海道短角牛の販売に携わっているマルハニチロ株式会社の岩崎さんがオリーブセンターにいらっしゃいました。

上田さんのお話で、取引先のシェフ曰く「北十勝ファームさんの牛肉は、肉に力がある」これは牛がストレスなく育ってるから。一般の牛は牛舎の中で太るための配合飼料を多く与えられて育ってますが、北十勝ファームの牛は有機肥料で育てた牧草やデントコーンサイレージなどの粗飼料をたっぷり食べて、牧場でのびのびと育ってます。
牛のストレスがお肉の味にも影響するんですね。

そしてお話の後には、なんと上田さん自ら「こうやって焼くとおいしいんだよ」と北海道短角牛の一口ステーキをみんなの前で焼いてくれました。焼いてくれた一口ステーキの味は牛肉のうまみが濃くしっとりとジューシーで、食べた参加者の方も「ずっと噛んでおきたいくらいおいしい」とのことでした。

※今回の北海道短角牛と有機JAS短角牛は9月/3月に募集している別チラシ「北海道短角牛一頭買い」企画でお買い求めできます。

参加者の声

  • 牛の命をいただいていて命をつないでいるので、牛は何も悪くないなと思いました。先生の牛への思いを聞いて私もおいしく食べれる工夫をがんばりたいなと思いました。
  • 国の中で推している牛肉の部分と実際は違うのだなぁと思いました。
  • 有機JAS牛の飼育はすごく大変そうで、エサや飼育方法を考えてされているのだなと思いました。