メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
組合員活動
機関紙カルテット
キッチンカー
プチパーティ
お友だち紹介
CO-OP共済
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2021.3.26
2021年1月26日、zoomにて守田敏也さんによる放射能学習会が開催されました。 全国の小学校、中学校で配られている「放射線副読本」は、文部科学省によって発刊されたものです。 (しかしながら内容が東京電力福島第一原発事故の被災者への配慮がなされてお...
2021.3.24
2/23(火・祝)@高知市立自由民権記念館 -講演会会場は定員いっぱいの65人、ZOOMオンラインライブでの参加は、四国内外から100人を超える申し込みがあり、多くの方々の関心の高さがうかがえました。― これまでのワクチンは、基礎研究、動物実験、臨床...
12月21日(月) ポカポカ陽気の冬至の日にソーレにて“手縫いで仕立てるあずま袋づくり〜暮らしからプラスチックを減らすことを考えてみよう!”を開催しました。 組合員さんの定員を越すお申し込みをいただき、プラスチック削減のために、日々の暮らしの中で...
2021年1月11日(月・祝)14~16時、高知城ホールにて、木村-黒田純子さん講演会「地球を脅かす化学物質発達障害やアレルギー急増の原因」を開催しました。 今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ZOOMによる講演とさせていただき、参加者...
3月3日(水)ひなまつり。高知市男女共同参画センター ソーレにて「たべる委員会主催 初潮を迎える女の子に伝えたいこと」を開催しました。 参加は10名。ぽかぽかと暖かい陽の入る和室に机を並べ、ひなまつりスイーツと女の子企画にお勧めの冊子を持ち寄り、...
2021.3.2
コープ自然派が誇る、こだわりの生産者さんたち。もちろんこの愛媛にもたくさんいらっしゃいます。私たち、えひめセンターの理事・エリアコーディネーターは年に数回、愛媛の生産者さんを訪問し、実際に現場を見学しながら、生産者さんたちの熱い思いやこだわりを勉強し...
2021.2.26
2021年1月14日(木)オリーブセンターにて平田産業有限会社の平木様を講師にお招きして「あなたの知らない油の世界~平田産業さんオンライン学習会~」を開催しました。 平田産業のこだわり①原料②搾油法③精製法 ①菜種って知ってますか?菜種はアブラナ...
2020年12月18日、七星食品さんとZoomで繋ぎ、自然豚の学習会を行ないました。 私たちが望む「健康でおいしい豚」がどうやって育てられているかを教えていただきました。 豚はとても清潔好きです。豚舎は...
12月8日、オリーブセンター 会議室にて、講師にカメラマンの有賀里絵先生をお招きし、「スマホdeフォトレッスン〜クリスマスを撮ろう〜」を開催しました。16名の方にご参加いただき、久しぶりのリアルでのイベント開催となりました。 ロケーション撮影を主と...
山都町有機にんじん生産者のリーフレットファーム今村さんご夫妻の畑をオンラインで繋いで交流会を行いました。 BLOF理論での野菜作りのこと、太陽熱養生処理での土作り、山都町のような冬に寒い場所で育つにんじんが甘くて栄養価が高いわけなどを、分かりやすくお...
このページをシェア!