メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2024.11.25
ごはんのおとも総選挙に出ていた商品を中心に、こうのとり育むお米とフリーズドライのお味噌汁と試食をしました。 ごはんのおともがたくさんありごはんが進みました。 自然派Style辛子明太子、自然派Style淡路沖産釜揚げしらす、ファミリー白菜キムチがお気...
徳島・こうち・えひめの3県のセンターをオンラインでつなげ、 今年7月に訪問しました今城さんの堆肥工場、大雪を囲む会、橋本さんが、どのように栽培し収穫されているのか、 広大な北海道の圃場での栽培の工夫、雪深い地域での冬場の作業などをパワーポイントを使っ...
出汁麹と塩こうじを使って簡単ラーメン出汁を作り、参加者で食べました。 当日は11名(子供1名)の参加で、前回麹調味料作りに参加して興味を持ってくださった方の参加もあり、 和気あいあいとラーメンを作成することができました。 出汁麹の作り...
2024.10.29
2024年10月10日(木)、南国市立三和防災コミュニティセンターにて「自然派styleおせち試食会」を開催しました。参加者は10名でした。 商品委員会のおせちプロジェクトでは、前年度のアンケート結果をもとに、味付け・彩り・バランス・価格などについて...
抽選になるくらいたくさんの方の申し込みがあった企画となりました。 高知市内でカフェを営業しておりオーガニックマーケットにも出店しておられる料理家の山岡あゆみさんを講師にお招きして、簡単にできる米粉ケーキの作り方を教わりました 自然派の材料を贅沢に使っ...
2024.10.28
まず三段重は吉野杉の間伐材を使用しているのを見ていただきました。 気になっていました!とのお声もあり、優しく洗いその後も大切にお使いいただきたいとお話しました。 やっぱり全種類食べてみたいなと、今年は皆さんで人数分にカットをして試食しました。 自然派...
2024.10.7
7月28日(日)とくしま有機農業サポートセンターで、連続企画としてかまど作りのイベントを開催しました。7家族(大人10名、こども13名)にご参加いただき、富岡高校ボランティア部からも11名の高校生にお手伝いをしていただきました。 ピザ窯の火起こし体験...
2024.9.25
ごはん、野菜ジュースでスープ、ホットケーキミックスで蒸しパンを湯煎調理し、カレー等のレトルト食品や缶詰の試食を行いました。 ごはんに浸水させる時間が必要なので、来られた方からごはんの準備をし、浸水の待ち時間にみなさんのローリングストックや防災で準備し...
ポリ袋を使って、カレー、ハヤシライス、ごはんを湯せんクッキングしました。 被災した際にも手軽にいつもの食材で調理ができることに参加者の方々も驚いていました。子どもたちも包丁を使わないクッキングを楽しんでくれました。デザートのかき氷も、シロップの味や風...
2024.9.23
鎌倉ハムクラウン商会さんの会社紹介や、工場内の様子を動画で説明いただきました。「無塩せき」の説明や原材料比較、製品の特徴など、ハム・ソーセージのうんちくをお聞きしました。 お話のあとは、ウインナーを作りました。こどもたちは真剣なまなざしで、充てん器を...
このページをシェア!