メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
組合員活動
機関紙カルテット
キッチンカー
プチパーティ
お友だち紹介
CO-OP共済
SNS公式アカウント
フリーワードで検索する
フリーワードで検索
カテゴリを選択してフリーワードを入力してください。
2025.8.19
8/7手仕事カフェを開催しました。 メンバーはほぼ、固定化していたのですが、新しいメンバーの参加があり、自己紹介や今までに手仕事カフェの様子などを話しながら、交流を深めていきました。 また、子どもや孫の帰省は、楽しみでもあり、戸惑いなどまるで井戸端会...
2025.8.7
大人気の濱さんのイベントを開催しました。商品説明や、作り手の想い、添加物のことなどもお話いただきました。 4種類の野菜セットにどんなものが入っているか見ていただき、まずはメイン料理をパスタ、黒鯛のホイル焼き、餃子と決めました。 濱さんにデモンストレー...
オリーブセンターでおためし俱楽部カフェを開きました。 グループトークをメインにして、ゆっくり話をしていただきました。グループによっては、話が盛り上がり、初対面とは思えないほど打ち解けたようです。 今回の食べ比べは「いりこ」。3種類のいりこを食べ比べま...
7/21、夏休み親子企画として「楽しく作ろう!ミツロウラップ」を開催しました。 地球にやさしいエコアイテムとして注目されているミツロウラップ。7組15人の親子に参加していただき、にぎやかで楽しい時間となりました。 まず、ミツロウラップについて説明。実...
7/17、自然の恵みを使った「草木染めでスカーフを作ろう」のワークショップを開催しました。 今回は、茜根、蘇木、ザクロ、カリヤスなどの植物を染料に、アルミや鉄を媒染液として用い、絹のスカーフに美しい色と模様を染め上げました。みなさん、思い思いの模様づ...
こうち男女共同参画センター「ソーレ」にて、自然派おためし倶楽部カフェを開催しました。今回は、自然豚ロースしゃぶしゃぶ用とスーパーの豚ロースしゃぶしゃぶ用を塩と自然派styleポン酢醤油で食べ比べを行いました。 茹で汁の灰汁の出方の違いや食べ比べも味の...
のいちふれあいセンターにてコープ自然派しこく顧問である横田しのさんをお招きし、お話し会を開催しました。ご自身のアトピー・脱ステロイドの体験からたどり着いた「薬」としての塩と砂糖のお話しやコロナ禍において感じた未来への危惧、オーガニック給食の現在など幅...
2025.8.5
講師のコープ自然派認定NPO法人・西条自然学校の武智礼央さんの説明を聞いてから、みんなそれぞれ生き物を探しました。 見つけた生き物は種類別に分けて武智さんが詳しく解説。愛媛県のレッドデータブックに入っているコガムシもたくさん見つかりました。 農薬や除...
高知市弥右衛門ふれあいセンターで開催しました。 前半は呼吸に意識を向けたストレッチヨガをしました。心身が軽くなった後は、自然派のパイナップルと一般のパイナップルの食べ比べをしました。地産地消の小夏も使いすっきりスムージーを飲みました。 その後は、みん...
毎月1回の手仕事カフェですが、今回は、去年の夏の手仕事カフェで着物から日傘を作った方は、残りで、ちょっと大きめのトートバッグが完成しました。傘とお揃いでとってもおしゃれなバッグになりました。 木綿のシミができていたブラウスや着物の裏地ですストールの草...
このページをシェア!