メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2019.11.14
2019年11月8日(金) 2019年度 第2回 SaiSaiカフェがオリーブセンターで開催されました。 今回は15名の方が参加してくださいました。食材セット①野菜たっぷりのっけごはん②鶏肉と大根の韓国風スープの2種類とスモークさんまオリーブオイル...
くらし委員会 11月14日(水)徳島センターにて、「つけ太郎ぬか」の道長さんをお招きして、美味しいお漬物のヒケツを教えていただきました。学習会として、遺伝子組み換えや、添加物のお話をしていただきました。 ぬか床をご用意いただき、漬け方のコツを聞き...
2019.11.3
今年もたくさんの方に来ていただきました。とことんこだわって作られているおせちを食べて頂くと「美味しいわ~。」「味付けがいいわね~。」とたくさんの方が笑顔になられておりました。 中でも国産えぞあわび煮、丹波篠山産黒煮豆、豆乳レアチーズケーキが人気でし...
2019.10.30
小学校や幼稚園の行事と重なり、参加者が少なかったのですが、晴天の秋晴れの中大人も子どもも稲刈り体験を楽しみました。 小さなお子さんの参加でしたが、徳田さんに教えてもらったカマ使いを、お父さんお母さんにサポートしてもらいながら一生懸命作業をする様子が微...
2019.10.20
商品委員会主催 おせち・クリスマス商品 試食会 開催報告 10月17日(木)こうち男女共同参画センター・ソーレにて、おせち、クリスマス商品の試食会をしました。組合員さん10名、スタッフ3名、計13名の参加でした。 今年のおせち三段重は中身を見直し...
おいしそうなケーキの登場に会場は一気に盛り上がりました。「あなたはどちらが好きですか?」と聞いたところ、意見が半々に分かれました。コクのあるチョコとふんわりとける生クリームは選ぶのに悩むおいしさのクリスマスケーキでした。選びきれなくて、友人と半分ずつ...
2019.10.14
自然派ママクラブ主催 ナチュラルクリーニング講座 掃除編・洗濯編 開催報告 10月2日(水)、ケミカルフリーな洗剤で心地よい暮らしをテーマに、重曹、クエン酸、セスキ、酸素系漂白剤のそれぞれの持つ特徴と実際の効果、汚れ別の活用法などを、レジュメを元にレ...
10月9日和田萬商店さんをお迎えし「5分で出来るごま豆腐教室 和田萬さん学習会」を開催しました。ごまの効能について改めて知る良い機会となり栄養素ついての知識を深めることができました。食べ比べも行い、ゴマの特徴と料理によっての使い分けなど教えていただき...
2019.9.30
「タネと内臓」著者である吉田太郎さんをお迎えして講演会を開催しました。 先般の主要作物種子法廃止、種苗法改定、遺伝子組み換えでない表示の実質禁止、GM大豆の不分別輸入、グリホサート残留基準の大幅緩和、ゲノム編集作物の非表示。これで本当に日本の食は安全...
はちきん脱原発 主催 『水道法改正 !?わたしたちの水はどうなるの?水道料金は?』開催報告 9月23日(月)、元高知水道局職員・武内則男さんを講師にお招きして開催しました。参加者は57名。武内さんの講演前に、はちきんメンバーによる水道法改正を理解す...
このページをシェア!